-
舌下免疫療法(スギ花粉症は新規導入見合わせ中)・レーザー治療について
スギ花粉症に対する舌下免疫療法の新規導入に用いる「シダキュア®︎スギ花粉錠 2,000JAU」(増量期製剤)ですが、現在製薬会社である鳥居薬品が出荷調整を行っており、調剤薬局に薬がほとんどない状況です。 スギ花粉症に対す […]
-
花粉症治療について
今春のスギ花粉の飛散量は非常に多くなる見込みです。 既に症状がある方はもちろんのこと、症状がない方も治療を開始されることをおすすめします。 花粉飛散情報についてはこちらもご覧ください。 https://tenki.jp/ […]
2023.02.22 アレルギー性鼻炎, 口腔アレルギー症候群, 花粉症, 花粉食物アレルギー症候群
-
週刊ポスト(2023年3月3日号)に取材記事が掲載されています
2月21日発売の週刊ポスト(2023年3月3日号)に花粉−食物アレルギー症候群(PFAS)に関する取材記事が掲載されました。 センセーショナル過ぎるタイトルですが、中身はよくまとめていただいています。 記事の一部はNEW […]
2023.02.21 アレルギー性鼻炎, 口腔アレルギー症候群, 花粉症, 花粉食物アレルギー症候群
-
舌下免疫療法・レーザー治療について
6月1日から舌下免疫療法とレーザー治療の新規受付を再開いたします。 舌下免疫療法について詳しくはこちら、レーザー治療についてはこちらをご覧いただければ幸いです。 舌下免疫療法を開始する際にはアレルギー検査(約5,000円 […]
-
春の花粉症と食物アレルギー
花粉症の人が特定の果物や野菜を食べたときに唇、舌、のどがかゆくなったり、腫れたりする「PFAS(花粉-食物アレルギー症候群/Pollen-food allergy syndrome)」が近年増加しています。 春の花粉症で […]
2022.03.24 アレルギー性鼻炎, 口腔アレルギー症候群, 花粉症, 花粉食物アレルギー症候群
-
小児における花粉症 Q&A
中央区学校保健会だよりに「小児における花粉症 Q&A」のタイトルで寄稿させていただきました。 本稿が発行される3月中旬はスギ花粉症シーズン真っ只中です。今春のスギ花粉の飛散開始は2月11日頃で、飛散量は例年並みで […]
-
授乳中の花粉症治療について
花粉症症状を訴えて来院される方が増えてきましたが、育児中のお母さん方から授乳中の薬剤について相談を受けることがあります。 中には「毎年花粉症がひどいけど、授乳をしているので薬を使わずにじっと我慢しています」という方もいら […]
-
Allergic Night 15th
世話人を務めさせていただいている研究会、Allergic Night 15th が9月30日に開催されました。 今回は座長担当でしたので、大学同級生の昭和大学呼吸器・アレルギー内科の鈴木慎太郎先生にお願いして「喘息患者に […]
-
コロナ禍の花粉症対策2021
既に花粉症シーズンに突入していますが、今週末から飛散量も増えてくる見込みです。 日本耳鼻咽喉科学会・公式Youtubeチャンネルから「コロナ禍の花粉症対策2021」の動画です。 勤務医時代に一緒に働かせていただいた木村百 […]
-
レーザー治療の受付終了
今季のレーザー治療の受付は予約が満員となったため、終了しました。 花粉症終了後の6月から舌下免疫療法と共に再開する予定です。 ご了承の程、よろしくお願い申し上げます。