みみ・はな・のどEAR/NOSE/THROAT

みみ

みみ
みみは「聴覚」と「平衡感覚」を司る重要な感覚器官で、外耳、中耳、内耳の3つの部分で構成されています。

みみが障害されると、音が聞こえづらくなったり、身体のバランスが取れなくなるので、生活の質(QOL)が大きく損なわれます。

以下のような症状はご相談ください

  • みみが痛い
  • みみがかゆい
  • みみだれが出る
  • 聞こえにくい
  • みみがつまった感じがする
  • みみ鳴りがする
  • めまいがする
  • 顔が動きづらい など

代表的な疾患

はな

はな
はなには「呼吸」と「嗅覚」という2つの大きな役割があります。呼吸ははながつまっても口で行うことができますが、はなには吸った空気の加温・加湿のほか、フィルター作用があります。
はな呼吸ができずに口呼吸になると、ウイルスや細菌がのどや肺に直接入り込んでしまい、様々な悪影響がもたらされます。また、嗅覚は私たちが豊かな日常生活を送る上で欠かせないものです。嗅覚が障害されると生活の質(QOL)は大きく損なわれます。

鼻副鼻腔疾患に対する専門診療

副鼻腔炎や嗅覚障害などで薬による治療の効果が乏しい、もしくは期待できない場合、大きな病院に紹介されて治療方針を決定するだけでも、初診→検査→再診と少なくとも3回は通院することになり、その度に長時間待たされたり、仕事を休んだりすることを強いられてしまいます。

当院では、連携施設で一度だけ検査(CTや嗅覚検査)を受けてきていただければ、入院手術以外のほぼ全てを完結できる体制を整えています。

もし入院手術が必要になった場合も、好酸球性副鼻腔炎を中心に数多くの内視鏡下鼻副鼻腔手術を執刀してきた経験をもとに、最適な病院(執刀医)を紹介させていただきます。もちろん退院後は当院での治療継続が可能です。

副鼻腔炎やアレルギー性鼻炎などで薬による治療の効果が乏しい、もしくは期待できない場合、大きな病院に紹介されて治療方針を決定するだけでも、初診→検査→再診と少なくとも3回は通院することになり、その度に長時間待たされたり、仕事を休んだりすることを強いられてしまいます。

当院ではコーンビームCTやCO2レーザーを備えており、入院手術以外のほぼ全てを完結できる体制を整えています。

もし入院手術が必要になった場合も、好酸球性副鼻腔炎を中心に数多くの内視鏡下鼻副鼻腔手術を執刀してきた経験をもとに、最適な病院(執刀医)を紹介させていただきます。もちろん退院後は当院での治療継続が可能です。

以下のような症状はご相談ください

  • くしゃみが出る
  • はなみずが出る
  • はながつまる
  • はなみずがのどに流れる
  • はながかゆい
  • においがわかりにくい
  • はなや頬が痛い
  • 鼻血が出る など

代表的な疾患

のど

のど
のどには「食べ物や水分を食道・胃に送り込む」、「空気を肺に届ける」、「声を出す」という3つの役割があります。
また、細菌やウイルスが体内に侵入するのを防ぐ機能も備えています。

細い内視鏡で見えにくい部位を観察可能

細い内視鏡で見えにくい部位を観察可能

耳鼻咽喉科では、のどの見えにくい部位(上咽頭・下咽頭・喉頭)を内視鏡で直接見ることができますので、見逃されやすい病気の早期発見・治療が可能です。

当院では先端が直径2.4mmの細い内視鏡を採用していますので、ほとんど痛みなく検査を受けていただけます。

睡眠時無呼吸症候群の簡易検査が可能

睡眠時無呼吸症候群の簡易検査が可能

当院では睡眠時無呼吸症候群に対する簡易検査を行っております。

ご自宅で指やはなの下にセンサーをつけていただいて手軽に睡眠時無呼吸症候群の可能性を調べることができます。

以下のような症状はご相談ください

  • のどが痛い
  • のどに違和感がある
  • 味がわかりにくい
  • 咳や痰が出る
  • 痰に血が混じる
  • 声がれがある
  • いびきがひどい
  • 飲み込みにくい など

代表的な疾患

漢方薬を積極的に使用

漢方薬を積極的に使用

反復性中耳炎、耳管開放症、耳鳴、低音障害型感音難聴、めまい、メニエール病、嗅覚障害、感冒(かぜ)、インフルエンザ、反復性(習慣性)扁桃炎、咽喉頭異常感症、咽喉頭逆流症、遷延性咳嗽(長引く咳)などに対して、当院では漢方薬を積極的に使用いたします。