-
嗅覚・味覚障害と新型コロナウイルス感染症について
当院は東京都の「コロナ後遺症対応医療機関」に指定されております。 コロナ感染後の“嗅覚障害”とそれに伴う“味覚障害(風味障害)”が当院で主に対応させていただく症状ですが、他 […]
-
Cross Allergy Conference
昨日(11月10日)Cross Allergy Conference がロイヤルパークホテルで開催され、茂木孝先生(呼吸ケアクリニック東京)、上出良一先生(ひふのクリニック人形町)とご一緒させていただき、「慢性副鼻腔炎に […]
2021.11.11 内視鏡下鼻副鼻腔手術, 副鼻腔炎, 嗅覚障害, 学会・研究会, 講演会
-
嗅覚障害に対するステロイド(リンデロン®︎)点鼻法
(嗅覚障害診療ガイドラインより抜粋) a) 懸垂頭位 b) Moffat position c) 枕なし側臥位 a) 懸垂頭位 仰向けに寝て、肩枕を入れる、もしくはベッドの端から頭を出して下向きに頭を反った状態(懸垂頭位 […]
-
日本橋医師会学術講演会
昨日(12月16日)所属医師会で「慢性副鼻腔炎・嗅覚障害の診断と治療 with COVID-19」とのタイトルでWEB講演をさせていただきました(写真は撮り忘れてしまいました)。 以下の2点をTake Home Mess […]
2020.12.17 内視鏡下鼻副鼻腔手術, 副鼻腔炎, 味覚障害, 嗅覚障害, 講演会
-
急性の嗅覚・味覚障害についてのお願い〜新型コロナウイルス感染症の初期症状の可能性〜
新型コロナウイルスの感染で、他の症状がなくても、先行して急ににおいの異常(嗅覚障害)やあじの異常(味覚障害)を自覚することがあります。このことで各医療機関に多くの問い合わせがきていますが、現時点では多くの施設で発熱や肺炎 […]
-
J-CASTニュースの電話取材を受けました
J-CASTニュースの電話取材を受けました。 嗅覚の異常、もし起きたら?→「まず自宅で経過見て」 新型コロナ症例に注目も、医師は冷静な対応求める 某TV局の出演依頼はお断りしました。小さなクリニックなので、とても余裕がご […]
-
健康増進フェア@日本橋保健センター
日本橋保健センター主催で「健康増進フェア いきいき暮らそう!いつまでも」が本日昼に開催されましたが(医療相談や測定コーナーもあり、悪天候にも関わらず多くの人で賑わっていました)、「日々の生活を豊かにする においと聞こえの […]
-
健康増進フェアにて講演予定
今日の朝刊に折り込まれている中央区の広報誌「区のお知らせ 中央」にも掲載されていますが、6月7日(金)に健康増進フェアが日本橋保健センターで開催されます。 その中で「日々の生活を豊かにする においと聞こえの話」というタイ […]
-
嗅覚障害
新型コロナウイルス感染症と嗅覚障害の関連については、こちらをご覧ください。 嗅覚は、ヒト以外の哺乳類の場合、獲物(食物)の獲得、異性の判別(子孫繁栄)に重要な感覚能とされています。嗅覚が障害されると、生命の維持や子孫 […]
2019.01.05 アレルギー性鼻炎, 内視鏡下鼻副鼻腔手術, 副鼻腔炎, 嗅覚障害