-
鼻出血【はなの代表的な疾患】
いわゆる鼻血のことです。鼻の入口付近にあるキーゼルバッハ部位から出ていることが多いですが、後方から出ていることもあります。 当院では鼻手術用内視鏡とバイポーラという出血部位をピンポイントに止血できる器機を備えておりますの […]
2019.01.05
-
鼻中隔弯曲症【はなの代表的な疾患】
鼻の内部を左右に分ける鼻中隔が曲がっていることにより、鼻づまりなどの症状をきたしている疾患です。多くは鼻中隔にある軟骨と骨の発育スピードが異なるために弯曲をきたしますが、外傷が原因になっていることもあります。自覚症状が強 […]
2019.01.05
-
睡眠時無呼吸症候群【のどの代表的な疾患】
睡眠時に呼吸が止まる疾患のことですが、のどの空気の通り道がふさがる閉塞型の睡眠時無呼吸症候群が多くを占めます。成人では肥満、お子さんではアデノイドや扁桃肥大が主な原因とされています。 当院では鼻からのどにかけて狭窄してい […]
2019.01.05
-
遷延性・慢性咳嗽(長引く咳)【のどの代表的な疾患】
咳が3〜8週間続くものは遷延性咳嗽、8週間以上続くものは慢性咳嗽と分類されます。咳喘息、アトピー咳嗽、副鼻腔気管支症候群、胃食道逆流症などが原因になります。咳喘息には吸入ステロイドや気管支拡張薬、アトピー咳嗽には第二世代 […]
2019.01.05
-
声帯の疾患【のどの代表的な疾患】
声帯ポリープ、声帯結節、ポリープ様声帯、喉頭肉芽腫、喉頭癌などがあります。当院では、細径の内視鏡を用いることで鼻腔の狭い方でも痛みなく検査をすることができます。声がれがある方、特に喫煙歴がある方や声を酷使されている方はお […]
2019.01.05
-
急性喉頭蓋炎【のどの代表的な疾患】
のどから入った食べ物や水分が気管に入らないように、声帯の前についている蓋を喉頭蓋といいます。喉頭蓋が炎症を起こして腫れてしまうと、気道をふさいでしまう可能性があり非常に危険です。 軽症の場合は抗菌薬とステロイドの点滴治療 […]
2019.01.05
-
味覚障害【のどの代表的な疾患】
問診、舌・口腔所見、血液検査(亜鉛など)、味覚検査(連携施設で電気味覚検査と濾紙ディスク検査を行っていただきます)にて原因を調べます。原因別に治療を行いますが、亜鉛欠乏性および特発性(原因不明)味覚障害に対しては亜鉛製剤 […]
2019.01.05
-
口内炎【のどの代表的な疾患】
口腔の粘膜に起こるびらんや潰瘍を主体とする炎症の総称です。疲労やストレス、ビタミン不足、口の内側を噛んだ時の刺激などが原因で、多くは刺激を取り除いた上で軟膏を患部に塗ることで改善しますが、長引く場合は組織生検などが必要に […]
2019.01.05
-
扁桃肥大【のどの代表的な疾患】
「扁桃肥大」詳細はこちらをご覧ください。
2019.01.05
-
アデノイド増殖症【のどの代表的な疾患】
「アデノイド増殖症」詳細はこちらをご覧ください。
2019.01.05