オンライン(電話)診療について
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い開始させていただいた電話再診が好評につき、2020年5月8日からオンライン(電話)診療を拡大しております。
当院に慢性疾患(アレルギー性鼻炎・花粉症(舌下免疫療法を含む)、慢性副鼻腔炎、メニエール病など)で通院中かつ処方箋を当院まで取りに来ていただくことが可能な方は、電話再診のみで薬の継続処方(処方日数の上限は1か月です)が可能ですので、診療時間内に電話でご相談ください。
土曜日は混雑することが多く、平日にご相談いただけると助かります。薬が合わないなどの理由で変更希望の方、前回の症状から変化がある方は、電話再診での対応はできかねますので、対面診療をお願いいたします。
混雑時は折り返しの電話をさせていただくまでに時間がかかることがありますので、あらかじめご了承ください。
薬が切れて1か月以上経過している場合は、電話のみでの処方はできません。オンライン診療(下記)もしくは対面診療が必要になります。
電話受付時間(2021年5月19日から変更) 月・火・水・金 8:45〜12:15/14:45〜17:00 土 8:45〜11:00
今回電話再診の他に、スマートフォンを用いてビデオ診察、処方、決済を行うことができるオンライン診療サービス「クロン」を新たに導入しました。対象となる方は、以下の通りです。
【処方箋を当院まで取りに来ていただくことが不可能な方】
【しばらく当院に受診されていない方】【初診の方】
症状によってはオンライン診療が難しい場合があります。特に初診の方はあらかじめ診療時間内に電話でご相談ください。
電話受付時間 月・火・水・金 8:45〜12:15/14:45〜18:00 土 8:45〜12:45
オンライン診療は前診療日までの事前予約のみとさせていただきます。当日中および土曜日のオンライン診療はお受けできません(2023年2月25日から変更)。
オンライン診療可能な時間帯 月・火・水・金 10:00〜11:30/15:30〜17:00(2023年2月25日から変更)
<オンライン診療の流れ>
1. アプリケーションのインストール
App StoreもしくはGoogle Playからアプリ「クロン」をインストールします。
クロンのホームページはこちらをクリックしてください。
2. アカウント作成
メールアドレスとパスワードを入力してアカウントを作成します。
迷惑メール設定をされていると、登録メールが届かないことがありますのでご注意ください。
3. 医療機関追加
医療機関の追加を行います。
日本橋浜町耳鼻咽喉科の医療機関コード【055c】を入力してください。
案内にしたがってプロフィール、クレジットカード情報を入力して登録を完了します。
ご登録いただいた情報を元に当院で確認作業を行います。
確認作業が終わりましたら、承認通知が届きます。
4. 診察予約
予約は診療時間内に電話で承っております。
電話受付時間 月・火・水・金 8:45〜12:15/14:45〜18:00 土 8:45〜12:45
オンライン診療は前診療日までの事前予約のみとさせていただきます。当日中および土曜日のオンライン診療はお受けできません(2023年2月25日から変更)。
オンライン診療可能な時間帯 月・火・水・金 10:00〜11:30/15:30〜17:00(2023年2月25日から変更)
5. 問診票の回答
当院から送られてきた問診表に回答を入力します。
オンライン診療が難しいと判断した場合は、対面診察をお願いすることがあります。
6. ビデオ診察
事前に、① 保険証および顔写真付き本人確認書類を準備していただいた上で、通信状態が良く、プライバシーが保たれる場所でお待ちください。② 受診される方がお子さんの場合は、保護者の方はお子さんと一緒にお待ちください。お子さんのみ、保護者の方のみでの受診はできません。
予約時間になると当院から電話がかかってきます。
通常診療と並行してオンライン診療を行っていますので、時間が前後することがあります。あらかじめご了承ください。
7. 決済と受取
診察終了後、お会計となります。
表示された内容をご確認の上、クレジットカードで決済を行ってください。
処方箋は当院からお近くの薬局にFAXで送付させていただきます(原本は後日薬局に郵送)。
領収書・診療明細書と共にご自宅に郵送させていただくことも可能です。
薬を送料無料でご自宅にお届けする、とどくすりというサービスもご利用いただけます。
<費用について>
診察料、処方箋料に加えてアプリ使用料330円と事務手数料(処方箋・領収書・診療明細書などの送料、通信費)330円がかかります(いずれも税込)。
アプリ手数料と事務手数料は、ご家族で受診された場合も1名様毎に、またお子さんの場合でも発生します。あらかじめご了承ください。
<注意事項>
抗菌薬(抗生剤)の処方はできません。
処方日数の上限は、受診歴があり慢性疾患(アレルギー性鼻炎・花粉症(舌下免疫療法を含む)、慢性副鼻腔炎、メニエール病など)に該当する場合は1か月ですが、受診歴がない場合は1週間となります。
<最後に>
耳鼻咽喉科は狭い患部を直接見て診断することを主とする診療科です。オンライン診療では問診と画面越しの映像だけなので、耳鼻咽喉科医が患者さんから得られる情報は対面診療に比べて極端に少なくなります。例えば、耳やのどを直接見ることなしに中耳炎や扁桃炎の診断をすることはできませんし、聴力検査を行わずに難聴の原因や程度を知ることはできません。
オンライン診療の限界と新型コロナウィルス感染症の流行に伴う時限的・特例的な対応であることをご理解いただければ幸いです。