新型コロナの5類感染症移行に伴う当院の対応について(5月8日現在)
・高熱、息苦しさ、強いだるさのいずれかの症状がある方は、必ず事前に電話連絡をお願いいたします。来院時刻を調整させていただくことがあります。予約も電話連絡もなく直接飛び込みで来院されることはお止めください。
・コロナ疑いの症状があった場合は、院内トリアージ実施料(300点)が算定されます。また5類移行に伴い、検査と治療費の公費負担は終了、自己負担になります。
・当院は上気道感染症を取り扱う耳鼻咽喉科医院です。マスク着用が個人の判断が基本となる2023年3月13日以降も待合室ではマスク着用をおすすめします。特に発熱、のどの痛み(咽頭痛)、咳がある方は、マスク着用を必須とさせていただきます。未就学児のお子さんはマスク不要ですが、咳が出そうになった時はハンカチで口元を押さえるなど、周りの方への配慮をお願いいたします。
・当院内で新型コロナウイルス感染症のPCR検査は行っておりません(抗原定性検査のみ可)。PCR検査希望の方は、検査可能な他の外来対応医療機関に相談されることをおすすめします。
・当院では経口治療薬であるラゲブリオ®(一般名:モルヌピラビル)およびパキロビッド®︎パック(一般名:ニルマトレルビル/リトナビル)の取り扱いはしておりません。60歳以上、肥満(BMI≧30)、慢性腎臓病、糖尿病、免疫抑制状態、心血管疾患、COPD(慢性閉塞性肺疾患)、慢性肝疾患、活動性の癌、脳神経疾患など、重症化リスクがある方は、上記薬剤を取り扱っている他の外来対応医療機関に相談されることをおすすめします。
・療養者の方は、こちらをご確認ください。療養期間などを確認することができますが、5類移行後は就業制限や外出自粛などの要請はなくなります。
・オンライン(電話)診療を希望される方は、必ずこちらをご確認の上、診療時間内に電話でご相談ください。新型コロナウイルス感染症における時限的・特例的な取り扱いが終了するため、電話診療は2023年7月31日をもって終了とさせていただきます(オンライン診療は引き続き可能)。
・ネブライザーはアレルギー性鼻炎/慢性副鼻腔炎で希望される方のみを対象とさせていただきます。急性炎症がある場合は行いません。
<参考サイト>
新型コロナウイルス(2019-nCoV)関連情報について(国立感染症研究所)
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する情報 (東京都感染症情報センター)
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への対応について(日本環境感染学会)